カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アクセス解析
ということで(?)横浜旅行覚え書き。
追記からどうぞ。
追記からどうぞ。
▼一日目
お昼に集合ということでのんびり出発。
静岡に突入した辺りから天気が怪しくなり、結局横浜の空もなんとなくどんより。
というかなんか寒い。二月の終わりにしては寒い。
微妙に迷子になりつつ、フェンちゃん&さくらに合流。
予想はしてたけど出会い頭に肋骨攻撃してくるのやめなさいw
そのまま中華街まで移動して店を冷やかしながらうろうろ。
変なTシャツやらチャイナ服やら甘栗やら両足用スリッパやらを眺めつつツッコミなんかも入れたり。
そのまま元町の方に移動し、やっぱりうろうろ。
さくらが肩こりやら腰痛やらでヘロヘロになってましたが、それでも徒歩を貫くフェンちゃん流石。
中華街からずっと徒歩で海の見える丘公園(海風のせいでアホみたいに寒い)やら外人墓地(坂が急でやたら疲れる)やら行ってきました。
もう一度中華街に戻り、安い食べ放題の店で夕飯。元を取れるか不安な僕でした。多分取れてません。
炒飯が地雷だったり炒め物が地雷だったり春巻きが酢をはじいたりしましたが、点心は美味しかったです。
その後さくらと別れ、フェンちゃん宅にお泊まり。
マゾいなぁ、ははは。とでも言ってやりたかったのですが、自分も同じ事を言いながら飲んでいたので自重しときました。
フェンちゃんがいきなり寄,生獣とか持ち出してきたときはどうしようかと思いました。
ほぼ最高速で読んだんですが、流石に8冊は無理でしたw
テレビを見つつ、適当に喋りつつ、一日目おしまい。
▼二日目
朝から雨。
予定通りの時間に起床するも、さくらとの待ち合わせに遅刻^p^;
ランドマークタワーの方に行ったんですが、なんか上の方雲かかってるぅ!バベルの塔みたいになってるぅ!
ボスがいるw とはしゃぎつつイタリアン系のお店で朝ご飯兼お昼ご飯。
さくらがカップから溢れんばかりにコーヒーを持ってきた挙げ句、
天気が悪い上に寒いので、「今日ずっとここに居ようか」と言い出すフェンちゃんに危うく同意しかけました。
でもわざわざ横浜まで行ってそれは無いわ、ということで寒い寒い言いながら出発。
道中、コブクロの曲が流れていて発狂しはじめるさくら。
他人のフリをしようと距離を広げる僕たち。
雨と工事で視界最悪の赤レンガ倉庫を覗き、海風の吹き荒れる大桟橋に行きました。
感想は寒いの一言に尽きます、はい。5歩ごとに寒いと言っていた気がします。
あれだけ徒歩にこだわっていた(?)フェンちゃんも、とうとう帰りはバスにしようと音を上げるほどの寒さ。
車内の暖かさに感動しつつ、ランドマークタワーに戻り、まだ雲が晴れないまま展望台に上ることに。
雨の日フェアとかなんとかで、半額以下で展望台に行けました。
チケット買ったら視界ゼロキャンペーンに名前が変わりました。
いっそ清々しいほど雲以外に何も見えませんでした。
展望台から下りたところでさくらが謎の頭痛を訴えたので、持参していた半分が優しさのお薬でなんとか対処。
そのまま夕飯を食べようと店舗一覧を見ていたら、頭痛で動けなかったはずのさくらが麦とろ食べたいと言いだしたのでまさかのうどん屋に移動。
挙げ句麦とろを食べ終わる頃には完全回復(゚д゚)なんだったんだ…。
翌日が仕事だというさくらと別れ、行く場所も無くなってうろうろする僕ら。
この日はカラオケ難民の予定だったので、とりあえずカラオケボックスを探そうということで横浜駅へ移動。
移動したはいいものの、恐ろしいほどの
とりあえず駅前をうろうろして、カラオケの客引きに捕まったのでついでに行くことに。
今思うと、どうしてあんなに一生懸命カラオケ探していたのかわかりません。
1.5時間という短い時間だったにもかかわらず、2曲くらいでネタが切れる僕。
おもむろにふぃぎ,ゅ@を入れるフェンちゃん。
えぇ。歌いましたとも。
その後フェンちゃん宅に移動…と思ったら電車が15分ほどの遅れ(゚д゚)
帰る途中で買ったお酒とつまみをもそもそしつつ、またテレビと寄生獣で時間つぶし。
そんなこんなで二日目おしまい。
▼三日目
とある目的でさぁと千葉駅で会う約束をしていたので、遅刻しないように出発。
が、早々に遅刻宣言をされたので二人でぶーぶー言いつつとりあえず千葉駅へ。
片道の二時間が暇すぎて暇すぎて、またテトリスで遊んでました。
途中で飽きました。
道中でさらに遅刻宣言が追加されたので、先にお昼を食べておくことに。
適当に回転寿司に入り、着席したところで無料サービスのあら汁が。
飲んでから何を食べるか考えようと、あら汁を飲んだら満腹近くになる僕。
あら汁に骨一本しか入ってなかったりまぐろが社長指示だったり劇団員入り口だったり「ようこそー!(ry」だったりしました。
たかが回転寿司であれだけネタ(not寿司ネタ)が豊富なお店も珍しいと思います。
結局僕は胃のキャパ的に二皿しか食べられませんでした。300円でお釣りがきました。
お昼を食べて駅前をうろうろ。歌うキリギリスとかいうおじさんがアコギ弾いてました。
さぁが着くと言っていた時間に改札に行くも、全然来ない(゚д゚)
結局20分オーバーくらいで遭遇しました。
目的をさっさと済ませ、立ち話もなんだからと座れるところに移動。
その途中、水谷さんがアコギ弾いてました。しばらく聞いてました。さぁはCD買いました。
奇遇にもさぁと同郷だそうで、さぁがCDを買って戻ってきて数分。
何故かその人もこっちまでやってきて「聞いてくれてありがとうございます!」の握手されました(゚д゚)
その後、千葉まで行ってまさかのデニ,ーズに突入。
ウェイティングシート(席待ちの時に名前書く紙)にコウヤと書かれました。
お茶しつつ、紙ナフキンでピラミッドとかスフィンクスとかもやしもん顔の人形とか作って盛り上がってました。
夕方頃まで居座り、駅に戻って解散。
東京駅でフェンちゃんとも別れ、新幹線に。
案の定各駅停車のこだまでした。
名古屋駅に着いてから、なんだかんだで食べたことの無かったみそまんを買って帰りました。
そんな感じで横浜旅行おしまい。
今回は特にフェンちゃんにすごくお世話になりました。
遊んでくれたさくらとさぁにも感謝でござま。
また機会があったら遊んでください(*´∀`*)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可