カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アクセス解析
▼東京
行ってきました。
長いので追記で。
行ってきました。
長いので追記で。
ダンジョンみたいだと噂の渋谷駅はやっぱりダンジョンみたいでした。
迷う余裕を持って家を出たんですが、全然迷いませんでした。
合流予定場所のモヤイ像前で待つこと数分。
雲行きが超怪しい。風が強い。寒い。
フェンちゃんとは何回か会ってるものの、ぶっちゃけ顔とか声とかよく覚えてなくて本人来ても合流できるか不安でした。
が、割と普通に合流できました。
ここでも迷う余裕をもって集合したんですが、やはり迷うことなくライブハウスに到着(゚д゚)
開場予定時刻より30分早く着いたにもかかわらず、先客が数組居てびっくりでした。
しかもどうやら同郷。
平均年齢の高さとコアな空気に二人してめげそうになりました。
あと傘が汚い。
もう数分で入れるぞーってところで、僕等の前になんだか見たことのある人影が。
水谷さん(゚д゚)
ここでまさかの出演者登場。
「ういっす!」みたいな事を言いながら紅茶のペットボトル片手にライブハウスへ入っていく水谷さん。
その後も彼はフリーダム具合を良い感じに振りまいていくのですがそれは後述。
入場して場所を確保し、ドリンクも貰って準備完了。
会場が暗くなり、トップバッターの友人のターンです。
友人支援。視聴できます→ http://mysound.jp/artist/detail/aYFDO/
一曲目が終わり、MCが始まりました。
と、ここで僕等の前になんだか見たことのある人影が。
水谷さん(゚д゚)
あんた出演者でしょwww
出番が最後の方だからって何してんのwww
まだデビューしたてでファンも少なく、トップバッターで盛り上がりもいまいちだった客席に乱入してきた水谷さん。
何をはじめるのかと思いきや、ハンドクラップで盛り上げようと頑張ってました。
一曲目の弾き語りでは気にならなかったんですが、バンドアレンジの曲では他のパートのマイク音量がやや大きくて歌声が聞こえにくい部分が多少ありまして。
そういう部分では耳に手を添えて一生懸命聞こうともしてらっしゃいました。
ちょっと嬉しかった。
無事に友人のターンは終了し、そしてぞろぞろと出て行く同郷の人々。
と、水谷さん。
他の人のはいいの?w
6番目の水谷さんまで知ってるアーティストさんも居なかったので途中退場してご飯でも食べようかと思ったんですが、なんせまだ17時過ぎなのでお腹も空いておらず。
まぁ全部聞いちゃおうぜ、的なノリでその後もいろんなアーティストさんの曲を聞きました。
気に入った曲はタイトルを覚えようと頑張ったんですが、ほぼ忘れました。理由は後述。
演奏前に自己紹介VTRみたいなのが流れるんですが、味噌の話だったりシュールだったりいきなり寸劇始まったり階段ダッシュし始めたりと、なかなか濃くて面白かったです。
ずっと立ちっぱなしなので、疲れが溜まってきたフェンちゃんがへろへろし始めます。
あと、入れ替え時間のヒマを持てあましてもそもそし始めます。
でも僕も人のことは言えませんでした。(ダメ大人2人
んでもって水谷さんのターンに。
今までの5組もコアなファンが前の方で盛り上がってらっしゃったので、なかなかにアツかったんですが、水谷さんのターンの盛り上がりが異常。
水谷さんの盛り上げ方が上手いのも大きかったんだろうけど、会場全体が拳振り上げてる。
お客さんが入れる合いの手のボリュームが桁違い。
みんな千葉好きすぎだろw 鴨川の歌では学司コールもあったりして。
というかあんな曲だったんだね…w
歌詞は見たけど、あんなライブ映えする曲だとは思わなかったです。
水谷さんのターン終了後、途中退場するつもりだったんですが、21時前に終わるんじゃね?という判断の結果最後の一人も見ていくことに。
それが甘かった。
確かに、歌も曲も良くて、トリに相応しい感じの人だったけど…!
まさかアンコールが来るとは。
出演者の方も予期していなかったらしく、トリの人が一曲演ってイベント終了。
CD販売とサインをしてる友人に声を掛けるべきか迷いつつ、結局通り過ぎて会場外へ。
結局21時過ぎました(゚д゚)
ご飯どうしようー、とうろうろすることしばし。
結局飲み屋に入り、およそ6時間ぶりの着席。
ライブの感想やらその他の雑談やらをしつつご飯をいただきました。
レ,ッドク,リフの影響で変な変わったメニューが色々ありました。
あとビーフン(笑)
途中、街の話題になったので初めて携帯でwikiチャットに入ってみたりしました。
もう二度と携帯では入らない。
23時過ぎに電車に乗ってフェンちゃん宅へ。
道中の話題がほぼTWだったあたりがダメ大人。
今度はどこ行こうか >私信
日付が変わってからフェンちゃん宅に到着。
シャワーを借り、さっぱりしたところにMacを持ち出してくるフェンちゃん。
しばらく付属のDTMソフトをいじくって遊びました。
その後。翌日が学校のため、持ってきていた教科書を引っ張り出して読む僕。
しかし疲労のため集中できずに5行で投げました。
そろそろ寝る?と言いつつもその本を読み始めるフェンちゃん。
そして十数秒後、まさかの事態が。
F「うわあああぁぁごきぶり!!」
僕「!!?」
ま さ か の G 降 臨 。
ものすごい勢いで飛び上がったフェンちゃんは面白かったけど、ぶっちゃけ自分もそれどころじゃない。
この時点で午前1時半。G討伐計画の始動である。
が、ほぼ丸腰の僕等。
フェンちゃんが掃除機を持ってくる。人類の英知の結晶である。
ソファ?の下で息を潜めるターゲットに向かって攻撃を放つも、あり得ない素早さで回避&足元に飛び出すという威嚇攻撃をかまされる。
深夜だと言うのにGが動くたびに「へあああぁぁ!!」「うわああぁぁぁ!!」と奇声を出す僕等。
しばらくの戦闘の末どうにかGを掃除機で吸うことに成功。
ただし僕は教科書を持って部屋の隅に退避してましたが。
F「や、やった!」
僕「それスイッチ切ったらまた出てくるんじゃね?」
F「……!!」
ということで掃除機のホースの先端にビニル袋を取り付けて出られないように。
ひとまず戦闘が終了し、力尽きる僕等。
この騒ぎのせいで覚えていた曲のタイトルとか感想とか8割くらい吹っ飛びました。
1匹見たらあと30匹は居るというあの言葉が気になって数分おきにきょろきょろしたり。
ぐったりしながら聖書とGの話に。
知恵→人間 なら 永遠の命→G という結論に。
そりゃ人間ごときが勝てるわけがない!
そういう話をしながらも他にGが居ないかが気になって気になって、その後こわくて1時間ほど寝られないダメ大人2人。
ぐったりした勢いで見てたテレビで突如始まった麻雀アニメやら、昭和のかほりがぷんぷんする特撮ヒーロー番組やらを結局最後まで見ちゃうダメ大人2人。
でもバカリズムマンは面白かった。すごいシュールだった。
ちなみにこれです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/bakarhythmman/
この辺で眠気がピークになり、もうG出てもいいやって事で就寝。
多分3時前くらい。
そして6時半に起床。
朝の通勤ラッシュにもまれつつもなんとか新幹線に。
1時間半爆睡でした。
名駅に到着後、定期の通っている隣の駅まで歩いたんですが、名古屋オフの時に行ったあんかけスパのお店が潰れてました。
あと、とある居酒屋前に吐血だか流血だかの痕跡があってビビりました。
学校が終わってから、フェンちゃんに聞いた本を探しに書店を5件ハシゴしましたが、見つかりませんでした。
前回の横浜に引き続きお付き合い頂いたフェンちゃんに感謝(´∀`*)
主人公に似てるって言われた本、レビュー見たら色々ひどかったんですがどういうことですかw
迷う余裕を持って家を出たんですが、全然迷いませんでした。
合流予定場所のモヤイ像前で待つこと数分。
雲行きが超怪しい。風が強い。寒い。
フェンちゃんとは何回か会ってるものの、ぶっちゃけ顔とか声とかよく覚えてなくて本人来ても合流できるか不安でした。
が、割と普通に合流できました。
ここでも迷う余裕をもって集合したんですが、やはり迷うことなくライブハウスに到着(゚д゚)
開場予定時刻より30分早く着いたにもかかわらず、先客が数組居てびっくりでした。
しかもどうやら同郷。
平均年齢の高さとコアな空気に二人してめげそうになりました。
あと傘が汚い。
もう数分で入れるぞーってところで、僕等の前になんだか見たことのある人影が。
水谷さん(゚д゚)
ここでまさかの出演者登場。
「ういっす!」みたいな事を言いながら紅茶のペットボトル片手にライブハウスへ入っていく水谷さん。
その後も彼はフリーダム具合を良い感じに振りまいていくのですがそれは後述。
入場して場所を確保し、ドリンクも貰って準備完了。
会場が暗くなり、トップバッターの友人のターンです。
友人支援。視聴できます→ http://mysound.jp/artist/detail/aYFDO/
一曲目が終わり、MCが始まりました。
と、ここで僕等の前になんだか見たことのある人影が。
水谷さん(゚д゚)
あんた出演者でしょwww
出番が最後の方だからって何してんのwww
まだデビューしたてでファンも少なく、トップバッターで盛り上がりもいまいちだった客席に乱入してきた水谷さん。
何をはじめるのかと思いきや、ハンドクラップで盛り上げようと頑張ってました。
一曲目の弾き語りでは気にならなかったんですが、バンドアレンジの曲では他のパートのマイク音量がやや大きくて歌声が聞こえにくい部分が多少ありまして。
そういう部分では耳に手を添えて一生懸命聞こうともしてらっしゃいました。
ちょっと嬉しかった。
無事に友人のターンは終了し、そしてぞろぞろと出て行く同郷の人々。
と、水谷さん。
他の人のはいいの?w
6番目の水谷さんまで知ってるアーティストさんも居なかったので途中退場してご飯でも食べようかと思ったんですが、なんせまだ17時過ぎなのでお腹も空いておらず。
まぁ全部聞いちゃおうぜ、的なノリでその後もいろんなアーティストさんの曲を聞きました。
気に入った曲はタイトルを覚えようと頑張ったんですが、ほぼ忘れました。理由は後述。
演奏前に自己紹介VTRみたいなのが流れるんですが、味噌の話だったりシュールだったりいきなり寸劇始まったり階段ダッシュし始めたりと、なかなか濃くて面白かったです。
ずっと立ちっぱなしなので、疲れが溜まってきたフェンちゃんがへろへろし始めます。
あと、入れ替え時間のヒマを持てあましてもそもそし始めます。
でも僕も人のことは言えませんでした。(ダメ大人2人
んでもって水谷さんのターンに。
今までの5組もコアなファンが前の方で盛り上がってらっしゃったので、なかなかにアツかったんですが、水谷さんのターンの盛り上がりが異常。
水谷さんの盛り上げ方が上手いのも大きかったんだろうけど、会場全体が拳振り上げてる。
お客さんが入れる合いの手のボリュームが桁違い。
みんな千葉好きすぎだろw 鴨川の歌では学司コールもあったりして。
というかあんな曲だったんだね…w
歌詞は見たけど、あんなライブ映えする曲だとは思わなかったです。
水谷さんのターン終了後、途中退場するつもりだったんですが、21時前に終わるんじゃね?という判断の結果最後の一人も見ていくことに。
それが甘かった。
確かに、歌も曲も良くて、トリに相応しい感じの人だったけど…!
まさかアンコールが来るとは。
出演者の方も予期していなかったらしく、トリの人が一曲演ってイベント終了。
CD販売とサインをしてる友人に声を掛けるべきか迷いつつ、結局通り過ぎて会場外へ。
結局21時過ぎました(゚д゚)
ご飯どうしようー、とうろうろすることしばし。
結局飲み屋に入り、およそ6時間ぶりの着席。
ライブの感想やらその他の雑談やらをしつつご飯をいただきました。
レ,ッドク,リフの影響で
あとビーフン(笑)
途中、街の話題になったので初めて携帯でwikiチャットに入ってみたりしました。
23時過ぎに電車に乗ってフェンちゃん宅へ。
道中の話題がほぼTWだったあたりがダメ大人。
今度はどこ行こうか >私信
日付が変わってからフェンちゃん宅に到着。
シャワーを借り、さっぱりしたところにMacを持ち出してくるフェンちゃん。
しばらく付属のDTMソフトをいじくって遊びました。
その後。翌日が学校のため、持ってきていた教科書を引っ張り出して読む僕。
しかし疲労のため集中できずに5行で投げました。
そろそろ寝る?と言いつつもその本を読み始めるフェンちゃん。
そして十数秒後、まさかの事態が。
F「うわあああぁぁごきぶり!!」
僕「!!?」
ま さ か の G 降 臨 。
ものすごい勢いで飛び上がったフェンちゃんは面白かったけど、ぶっちゃけ自分もそれどころじゃない。
この時点で午前1時半。G討伐計画の始動である。
が、ほぼ丸腰の僕等。
フェンちゃんが掃除機を持ってくる。人類の英知の結晶である。
ソファ?の下で息を潜めるターゲットに向かって攻撃を放つも、あり得ない素早さで回避&足元に飛び出すという威嚇攻撃をかまされる。
深夜だと言うのにGが動くたびに「へあああぁぁ!!」「うわああぁぁぁ!!」と奇声を出す僕等。
しばらくの戦闘の末どうにかGを掃除機で吸うことに成功。
ただし僕は教科書を持って部屋の隅に退避してましたが。
F「や、やった!」
僕「それスイッチ切ったらまた出てくるんじゃね?」
F「……!!」
ということで掃除機のホースの先端にビニル袋を取り付けて出られないように。
ひとまず戦闘が終了し、力尽きる僕等。
この騒ぎのせいで覚えていた曲のタイトルとか感想とか8割くらい吹っ飛びました。
1匹見たらあと30匹は居るというあの言葉が気になって数分おきにきょろきょろしたり。
ぐったりしながら聖書とGの話に。
知恵→人間 なら 永遠の命→G という結論に。
そりゃ人間ごときが勝てるわけがない!
そういう話をしながらも他にGが居ないかが気になって気になって、その後こわくて1時間ほど寝られないダメ大人2人。
ぐったりした勢いで見てたテレビで突如始まった麻雀アニメやら、昭和のかほりがぷんぷんする特撮ヒーロー番組やらを結局最後まで見ちゃうダメ大人2人。
でもバカリズムマンは面白かった。すごいシュールだった。
ちなみにこれです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/bakarhythmman/
この辺で眠気がピークになり、もうG出てもいいやって事で就寝。
多分3時前くらい。
そして6時半に起床。
朝の通勤ラッシュにもまれつつもなんとか新幹線に。
1時間半爆睡でした。
名駅に到着後、定期の通っている隣の駅まで歩いたんですが、名古屋オフの時に行ったあんかけスパのお店が潰れてました。
あと、とある居酒屋前に吐血だか流血だかの痕跡があってビビりました。
学校が終わってから、フェンちゃんに聞いた本を探しに書店を5件ハシゴしましたが、見つかりませんでした。
前回の横浜に引き続きお付き合い頂いたフェンちゃんに感謝(´∀`*)
主人公に似てるって言われた本、レビュー見たら色々ひどかったんですがどういうことですかw
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可